木乃香のブログ

京唐紙 ミニカード

京唐紙のミニカード 第二段

京からかみの丸二さんに摺って頂いたオリジナルのミニカード。
第二弾の今回は、葵唐草雀型琴霞 の文様をお届けします。
前回と同じく原紙の鳥の子紙と文様のキラ(雲母)は、コントラストの弱い渋めの色を選んでいます。このキラ摺りの文様が光の加減で浮かんで素敵なのです。

京からかみカード-雀型

日本の文様は色々ありますが、葵の葉の表裏を生命力のあるツル草(唐草)に合わせてみたり、七宝文様の中に福をもたらす雀を入れてみたり、形のない霞を琴の弦に見立ててみたりと、遊び心いっぱいで、どこか幸せを願うような…文様って面白いですね。
昔の襖紙を想像しながら、手摺りならではの味わいを楽しんでいただければと思います。

関連記事

  1. 和紙 ミニレターセット 桜
  2. ミモザのミニレターセット
  3. キラ刷りの名刺カード
  4. 折り紙 - 透かし和紙
  5. 秋のレターセット 蔦
  6. 紅葉の和紙 一筆箋とミニ箋

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 和風の花柄 便箋
  2. 花ごろも-便箋 封筒
  3. 冬の入浴剤 柚子など
  4. きちんとぽち袋-お礼
  5. 四季の花 一筆箋
  6. 封かんシール-和柄
  7. 夏季休暇
  8. 絵葉書-朝顔とひまわり

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP