木乃香のブログ

御朱印帳-色和紙に七宝文様

色無地和紙に七宝文様の御朱印帳

色無地の和紙に七宝文様が覗く、落ち着いた雰囲気の御朱印帳を入荷しました。
どの様になっているの?と思ってしまうデザインで、私もメーカーさんの画像だけではよくわかりませんでした。
なので写真をいっぱい撮ってサイトに載せました。この写真が一番わかり易いかもしれません。

御朱印帳 背表紙付 - 七宝文様

まず無地の表紙を開くと七宝文様の中表紙が現れます。手染め友禅和紙です。本紙は蛇腹になっているので、いつものように左から開いて、また右から開いて両面使えます。
通常ご朱印帳には背表紙はありませんが、この商品は背表紙があるので、付属の表題シールにお好きなタイトルを書いて貼ることができます。

和紙の御朱印帳 - 色和紙に七宝

朱印帳としてだけでなく、俳句などを書き溜めるノートとして使うのもいいかもしれませんね。拝観チケットを挟める内ポケット付き。ゴムバンドで留められるので持ち運びにも便利ですよ ♪

関連記事

  1. 和紙の絵はがき-藤と青もみじ
  2. 和紙のレターセット/一筆箋- 銀杏
  3. 和紙の絵葉書-梅の花
  4. 秋の絵はがき-柿
  5. 折り紙 - 透かし和紙
  6. のし袋とポチ袋-水玉模様

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 青い小花-ミニレター
  2. 結婚の祝儀袋-男性用
  3. 和風の花柄 便箋
  4. 花ごろも-便箋 封筒
  5. 冬の入浴剤 柚子など
  6. きちんとぽち袋-お礼
  7. 四季の花 一筆箋
  8. 封かんシール-和柄

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP