木乃香のブログ

夏の便箋 朝顔

夏のお手紙 朝顔の便箋

朝顔の便箋封筒一筆箋 を入荷しました。

「夏のおもいで」 のタイトルは、そうそう、誰でもあるあるの小学校の朝顔の観察。
今でも小学生は朝顔を育てているのかな。
息子の時(昭和のおしまいの頃)は、ホウセンカでした。花が咲かないと思ったら、大きな青虫がいて、全部食べられちゃいました。
なので宿題の観察日記も途中まで。正直に食べられたと書くしかありませんでした。

私もベランダで育てたことあるけど、上に伸びようとするツルを、洗濯ものに掛からないように横に巻き付けるが大変、というより、それもひとつの楽しみだったような気がします。
通りの垣根からひょっこり顔をのぞかせる朝顔もかわいいですよね。 

暑い日が続く日に、涼しそうな朝顔の便箋はいかがでしょう。
手書きの手紙って温かくて嬉しくなります。たまにはお手紙書いてみましょ。

関連記事

  1. 和紙の絵葉書-梅の花
  2. 和紙の便箋-古風な秋柄
  3. 木版-和紙のポチ袋-桜と笹
  4. 和柄の和紙シール
  5. 和紙レターセット 一筆箋-水仙
  6. 藤の花 和紙レターセット

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 青い小花-ミニレター
  2. 結婚の祝儀袋-男性用
  3. 和風の花柄 便箋
  4. 花ごろも-便箋 封筒
  5. 冬の入浴剤 柚子など
  6. きちんとぽち袋-お礼
  7. 四季の花 一筆箋
  8. 封かんシール-和柄

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP