木乃香のブログ

和紙の祝儀袋-モダンな透かし柄の

モダンな透かし模様の祝儀袋

モダンな 透かし模様の祝儀袋3120 Watermark を入荷しました。✩
こちらは既に色違いで金色の水引のを扱っていますが、結構人気なので赤も入れてみました。
真っ白な和紙に凛とした赤の水引飾りが素敵で、結婚のお祝いにピッタリです。 御祝 と無地の短冊も付いているので結婚祝いだけでなく、様々なお祝い事に使えます。
Watermarkは「透かし」という意味で、この祝儀袋の透かし柄はよく見ないとわからないですが、手にした時に何か柄が入っている…、開封した時にわかる素敵な紙…こんな感じでしょうか。でもそこが透かし和紙のいいところで私は好きです。光にかざした時に浮かぶ透かし柄はほんと素敵ですよ。透かし和紙に興味がありましたら、ショップの 透かし和紙 のカテゴリーをちょっと覗いてみてくださいね。
そこにあるいくつかの商品のように、透かしの模様を目立たせたいなら中に色紙を使えばいいですが、それだとこんな清楚な感じになりませんよね。この祝儀袋はあえて白に拘ったところが上品でいいなと思います。
実際にはこんな柄です。ずいぶんモダンですよね。
透かし和紙-モダン柄
デザイナーの高橋理子さんと美濃和紙のブランド「3120」のコラボによって生まれた商品ですが、伝統を生かして未来に続く和紙を提案するというブランドの想いが上手く生かされているお品だと思います。

関連記事

  1. シンプル祝儀袋 - 手まりの金封
  2. 紅葉の和紙 一筆箋とミニ箋
  3. 和紙 ポチ袋 - 桜
  4. 絵葉書-朝顔とひまわり
  5. 夏の便箋 朝顔
  6. 羽二重紙-B6版

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 冬の入浴剤 柚子など
  2. きちんとぽち袋-お礼
  3. 四季の花 一筆箋
  4. 封かんシール-和柄
  5. 夏季休暇
  6. 絵葉書-朝顔とひまわり
  7. 絵はがき-ラベンダーとゴーヤ
  8. GWとセールのお知らせ

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP