木乃香のブログ

小花の一筆箋-和風

やさしい感じ 小花の一筆箋

薄紅色に小さな花を散らした一斤染の一筆箋
女性らしい、やさしい雰囲気の一筆箋を入荷しました。

タイトルの「一斤染」(いっこんぞめ)は、染料の紅花 一斤(いっきん)で二反の絹を染めた淡い薄紅色のことだそうです。 (■こんな色■)
紅花が高価だった平安の頃は、濃い紅染は身分の高い者にしか着用が許されなくて、一斤染のような薄い紅染なら、身分が低くても着用が許されたそうです。なので、一斤染は『ゆるしいろ』という別名があるそうです。おもしろいですね。

和紙 一筆箋-小さい花

そんな地色に散らした小さな花が可愛らしく上品で、やさしく包んでくれそうな感じです。
日差しも和らいで秋の風が吹く候、やさしい気持ちでひと言の文を添えてみませんか。

関連記事

  1. 和紙ミニレターセット - 桜柄
  2. 祝儀袋-花の箔押し
  3. 春色ぼかし 便箋と封筒
  4. 和紙の便箋-楓 青もみじ
  5. そえぶみ箋-クリームソーダ
  6. 和紙のはがき - 冬柄

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 花ごろも-便箋 封筒
  2. 冬の入浴剤 柚子など
  3. きちんとぽち袋-お礼
  4. 四季の花 一筆箋
  5. 封かんシール-和柄
  6. 夏季休暇
  7. 絵葉書-朝顔とひまわり
  8. 絵はがき-ラベンダーとゴーヤ

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP