木乃香のブログ

ローズマリー - 花のアップ

ローズマリーの花 今年再び

おやおや? これは何の花でしょうね。。。
タイトルでバレバレですが、ローズマリーの花がまた咲きました。
今年2回目の開花です。

小さかったローズマリーが花を咲かせるようになって、当然のように春に1回と思っていたのですが、寒い時期にも花が咲くので、ローズマリーって年に2回咲くの?と不思議に思っていました。陽気のせいで最初の年だけ間違えて咲いたのかと思っていたら、次の年も、また次の年もずっとです。調べてみたら、ローズマリーは品種によって開花時期が随分異なるみたいで、3~11月だったり 10~5月だったり …真逆ですね。
二度咲きとは書いてないけど、春に咲いて、またこうやって青い花を見せてくれるのは嬉しいです♪ まだ蕾がいっぱいついているので暫く楽しめそうです。

ローズマリー 2度咲き
いつもはこんな感じで見てるのに、写真に撮って拡大したら凄く綺麗で自分でも驚きでした。
なんせ老眼で、そんな細かいところまでは見えません。
たまにお肉と一緒に炒めるくらいで碌に手入れもしないのに、綺麗に咲いてくれてありがとう♪
他のハーブはダメにしたけど、しっかり強く生き延びてくれて、ありがとー!

関連記事

  1. 苔玉-もみじの芽
  2. ルッコラ-ベランダ菜園
  3. ミニシクラメン - 寄せ植え
  4. ミニ胡蝶蘭
  5. 水仙の花-日本水仙
  6. 花麒麟(ハナキリン)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 狭山・境緑道-サイクリングロード
  2. 入浴剤-森の香り-菖蒲の香り
  3. ミニレター 桜の花びら
  4. 入浴剤 桜とよもぎの香り
  5. レターセット 桜
  6. ミモザのミニレターセット
  7. 祝儀袋-花の箔押し
  8. DIY すきま収納棚

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP