木乃香のブログ

梅の花-ポチ袋 のし袋

かわいい梅の花の金封

可愛らしい梅の花の金封を入荷しました。
花の内側や周りのパールの印刷が光に反射して、ほんのり上品な光を放ちます。
気持ちもパッと明るくなるようなデザインです。
お年玉やちょっとしたお祝い・お礼・心付けに。
年末年始の帰省先への心ばかりの気持ちにもいいですね。
梅の季節だけでなく、いつでも気軽にお使いください。

ぽち袋  のし袋

のし付きではありません。
最近ちょっと悩んでいることがあって…
熨斗が付いてない金封は のし袋 とは言わないけど…、ぽち袋も熨斗袋も祝儀袋もみんな金封なのだから、その中で熨斗の付いているものを のし袋というのが正しいと思う。
だけどショップサイトで「金封」と一纏めにしてしまうと見た目に判り辛いから、大きさが判るように、お札を折って入れる小さな金封をポチ袋、折らずに入れる方をのし袋と呼んだ方がお客様にとって判り易い。
そんな理由から今まで ポチ袋・のし袋・祝儀袋と分けてきたけど、本来の呼び方にした方がいいのかな…と最近ちょっと迷っているのです。
どうなのでしょう…

関連記事

  1. そえぶみ箋-ペコちゃん
  2. 和紙の絵はがき-藤と青もみじ
  3. 春色ぼかし 便箋と封筒
  4. 祝儀袋-花の箔押し
  5. シンプル祝儀袋 - 手まりの金封
  6. 青い小花-ミニレター

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. 青い小花-ミニレター
  2. 結婚の祝儀袋-男性用
  3. 和風の花柄 便箋
  4. 花ごろも-便箋 封筒
  5. 冬の入浴剤 柚子など
  6. きちんとぽち袋-お礼
  7. 四季の花 一筆箋
  8. 封かんシール-和柄

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP