木乃香のブログ

ドクダミの花 どくだみ

どくだみ摘んだよ 干して煎じて飲む十薬

毎年このくらいの季節にベランダから下を覗くと下のお庭にドクダミがいっぱい咲いていて…
以前ドクダミ(十薬)の話をしたのを1階の方が覚えていて声をかけてくださったので、日曜にバケツいっぱい摘みました。

どくだみの花

私が摘んだのは下の方の一角だけなんだけど結構な量です。
早速洗ってお風呂場に干しました。綺麗。

どくだみ-十薬

翌朝、束を縛り直して物干しに移しました。あんなに生きいきしてたのに、一気にシュンと縮みましたよ。お天気がイマイチなので、カラカラに乾燥するまで時間がかかりそうです。

ドクダミ 十薬

昔、父が肌の弱い息子のために煎じてくれたのですが、摘んだ時のような匂いもなく、ほのかに自然な甘さがあって結構飲み易いです。
ドクダミの匂いを臭いと感じる人が多いかもしれないけど、私は好き。独特の強い草の香りは体にとてもいいような気がします。だって、十の効能があると言われる生薬の『十薬』だものね。何に効くか詳しく調べてないけど、煎じて飲みます。
今日は風にゆらゆら揺れています。 早く乾燥しないかな~。

関連記事

  1. 金沢城
  2. 手作り市-深大寺
  3. 江戸からかみ
  4. 狭山・境緑道-サイクリングロード
  5. 越前和紙の里
  6. 桜-染井吉野

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

木乃香のお店へ

最近の記事

  1. おすそわけ袋-封筒
  2. コスモスの便箋 秋桜
  3. 和紙の便箋-秋草
  4. そえぶみ箋-クリームソーダ
  5. 水玉模様-和柄の便箋
  6. 祝儀袋-透かし和紙
  7. クローバー 便箋封筒
  8. 狭山・境緑道-サイクリングロード

過去の記事

おすすめの記事

  1. 月橘 - シルクジャスミン
  2. 陶芸 - 男の飯椀
  3. 和風カーテン 縦型ブラインド
  4. ミニ胡蝶蘭 - 植替え完了
  5. やむちん風のお皿-豚肉とシシトウ炒め
  6. 苔玉-もみじの芽
  7. 越前和紙の里
旧ブログ
PAGE TOP